金~土曜日にかけ結構な雨が降りました~\(^o^)/日曜日はワクワクしながら裏山へ~。
発生状況は、52枚/時でした。雨後はやはり密度が濃いですね!
雨上がりだからこそのシロキクラゲ。
黄色いシロキクラゲ?と思ってしまったコガネニカワタケ。
アポロチョコみたいなスジオチバタケはこれから。
マツオウジは出はじめですが、たくさん見かけました。
毎年一番最初に出てくるテングタケ属。今年は幼菌のまま腐り始めてましたTT
昨年(2016/4/23)同じ場所で撮影したテングタケ属です。種は不明。キノコ全般的に今年は遅い。
キクラゲ幼菌。
キクラゲ成菌。
今年初めて目にするアラゲキクラゲ。どこへ行ってしまったんでしょう。今年はまったく見てません。
フサヒメホウキタケみたいなキノコ。材が不朽しすぎて何の木なのか分かりませんでした。
まだ健在だったオオセミタケ。今年見かけたのはこの1本のみでした。
最盛期に入ったヒメダイダイタケ。
見かけたのはこの個体のみ、オオゴムタケ。これからバンバン出てきます。
これもたくさん見かけたウラベニガサ。
ツチグリはこの個体のみ。
これで最後でしょう、春シイタケ。
フジイロチャワンタケ?モドキ?どちらかだと思います。
老眼で分からなかったけど、とりあえず撮影しておきました。キノコではなく変形菌。ムラサキホコリの仲間だと思います。
あとは不明なキノコ達。。。