日次アーカイブ: 2017-05-27

雨後の裏山ほど楽しみなものはありません。弾む気持ちでキノコ撮りに出かけますが・・・、え~っと思うくらいキノコ量は少なかった・・・orz 期待していたキノコは見れなかったり老菌だったり散々でしたが、先週見れなかったものもあるし、まぁいいかぁ~^^キノコは思いのほか少なく、30枚/時でした~。

アカヤマタケ属の何かだと思いますが、分かりません。

…続きを読む

最初はカエルか何かの卵かなと思いましたが、泡ではありません。高さは20cmくらいあります。生きてる木を覆ってます。はて?

分からなければ切る。キノコ撮りの鉄則です。フチが緑・・・、瓜(うり)?。余計に分からなくなりました~(ノ゚ο゚)ノ

変形菌やマコモタケとかの類でもなさそう。では?う~む・・・(;´Д`)

この白い塊は、林道脇の斜面に生える高さ1mほどの幼木に付いてました。下に水などないただの斜面ですが、やはりカエルの卵なんでしょうか?

2017/6/6 正体判明。なんと、発生直後のものであれば食べる人もいるとのことです。しかも生で。「ほのかな甘みと酸味でシャクシャクした食感」を楽しめるとのこと。時間が経つと青臭くなったり、火を通すと固くなったりするので、食不適とのこと。

タケノコのシーズンは終わっていません。まだ出始めがチラホラありました。

けど、これは・・・。カンゾウタケを見にいったら、うろ(樹洞:じゅどう)の中に竹の姿が~。どうなるんでしょうね?

 

カエルには2種類あります。写真に撮るのが難しいカエルと簡単なカエル。このカエルは後者で、敵に見つからないようにじっとしているのです。でも、目立ちすぎです。。。体色変えられないのかな?

モリアオガエルかシュレーゲルアオガエルか、私にはよく分からないのですが、大きさから前者でしょうか?

水~木にかけ雨が降りました。今日は中学校の雑草抜きの予定はありましたが、当然早起きしてキノコ撮りに出かけます。大きな倒木の根っこが崩れかけていたので、蘖(ひこばえ)をエイッとひっぱり倒木から外したところ幼虫がコロコロと。ごめん、ごめん、と埋め戻しておきました~^^;