月次アーカイブ: 6月 2017

1mに満たないアオダイショウのようなへび。今年最初に見かけたヘビです。以前、変なマムシだと思うヘビを見かけ調べたところ、アオダイショウの幼蛇であることが分かりました。アオダイショウに似た別のヘビかもと思い調べてみると、タカチホヘビやヒバカリというヘビもいるそうです。ただ、ウロコの細かさや首の模様など違いが見られるので、小さいけどアオダイショウでいいのかな?

まったく雨が降らず乾燥しまくっていますが、ついに杜では見たことがない蟻地獄まで出始めました・・・(;´Д`)キノコにとっては最悪な状況ですが、ウスバカゲロウ科の幼虫にとっては居心地良いということでしょうか。ところで水分はどうやって補給してるんでしょうね?

一応雨のかからないベンチに下に作ってます。分からない?

アップで~(^o^)/

 

5月に撮影したものに変更しました。

最初は「カエルの卵が~」と思いました。ただ、切ってみると瓜をイメージしてしまい「はて?」と悩みます。こういう季節ものはネットでも話題になるようで「ツバキモチ病」というものがあることを知りました(感謝)。

カエルの卵モドキの張本人かと思っていたモリアオガエル。この個体も5cm以上ありました。シュレーゲルアオガエルはもっと小さいようです。それ以外の違いは・・・分かりません^^;

…続きを読む

今日はサッカー日本代表にとって重要な最終予選イラク戦です。仕事をとっとと片付け早帰りするぞ~と思っていたら携帯に電話が。

電話はTさんから。自宅近所の造成地でオオシマザクラが伐採され丸太を数本確保した。中家さんに言うと田植えが忙しくて取りにこれないから来てほしい。週末ではなく深夜でも早朝でもいいのでできるだけ早く。

う~ん、一瞬迷いましたが、ナメコが出る丸太ですからね!「今晩行きます」と気付いたら言ってました^^;

車載完了。山奥で伐った丸太を運ぶことを考えたら全然楽でした~^^

あっという間に運搬完了~(^o^)/

夜は来ることないのでホタルが出るかどうかも分かりません。下流の方では出てるとの噂は聞いたことがあります。

よし、サッカーのTV観戦せねば~^^今は前半終了間際、1-0で勝ってる状況(^o^)/

p.s.

いただいた丸太がオオシマザクラかソメイヨシノか山桜か、あまり気にしてません。ナメコは出るだろうと思っているのでサクラの何かであれば十分です^^

今日は午前中に高校生達との足猿をささっとこなし、吊りそうな足で裏山散策しました。けど、その甲斐あって、GWから待ちに待っていたシロキツネノサカズキを見る事ができました~\(^o^)/他にもビジュアル系のキノコ達を見かけることができ、良い午後でした^^

発生状況は、40枚/時で先週と同じでした。

ダイダイガサ。今年もインパクトのある彼らが出始めました~(^o^)/これが老菌になるとあんな姿になるとは・・・と思うくらい変化は激しいキノコ。どこにでも出るのですが、この姿を見るとやはり嬉しいものです。

 

…続きを読む

外院の杜に行くと孟宗竹でない竹を見かけます。ずっと淡竹と思ってたのですが、昨年「真竹」だという人が現れはっきりさせたいと思ってました。6/4(日)に覗いてみるとちょうどタケノコが出ていたので写真に収めました。淡竹に見える、というか真竹が分からないのではっきりはしませんね^^;もちろん食べたいのですが、敷地外というか私有地なので手は出せません^^;

昨日は足猿と中学校の草抜き、途中「半チャンラーメン」3人前を作りに帰宅。だいぶ疲れた土曜日。。。今日はできれば家で体を休めたかったのですが、裏山に気になるものがいろいろあり、出動してきました~(^o^)/

メインはキノコ撮りですが、私のような素人はこれくらいの時期から訳けが分からなくなります。発生状況は40枚/時でした。

分からないものの最初はこれ。幼菌という第一段階。雲母様の細かい鱗片。

立ち枯れ広葉樹の根元では束成しているものも。

…続きを読む