大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
今週はバタバタと雨の合間を縫ってのキノコ撮りでした。しかし、流石は秋です。いろいろなキノコが出ていました。去年出ていたのか出ていなかったのか、分からなくなるくらいの種類は見かけました。ただ、キノコ撮りにかけた時間が短すぎて昨年以前と比較するのは容易ではありません。
今年は様々なキノコ名人とFBで知り合い、一部の方には外院の杜を案内させていただくことができました\(^o^)/
個人的には、生物顕微鏡を購入し、これで裏山キノコの分類に拍車がかかる!と思ったものの、やはりそんなに甘くはなく、今後も精進が必要であると実感した年でもありました。
今年一番と思われる裏山キノコの種数。今年は10/14でした。量は少なめ、例年より遅い年でした。おいしい食菌は皆無でしたが、短い時間のなか楽しめました^^
00.秋、紅葉はまだまだですが、外院の杜の入り口のモミジが紅葉しはじめました。
1.外院の杜の入り口、キノコが出ていますが何かは分かりません。。。
2.先週はタマゴしかありませんでしたが、生長している姿を見ることができました。カニノツメ。
4.アオズキンタケ。全体がズキンタケに比べて青い。柄は長め。入り口の常連。
5.ヒナノヒガサ。入り口の常連。裏はこんな感じだったんですね。
6.ワカクサタケ。入り口近くで緑色に輝くキノコを1本だけ発見。こんなところに出るんですね。
7.ヌメリツバタケ。過去写真を眺めていて裏山にも出るのだと後から知ったキノコ。滅多に見れません。モドキと同じものとか。
8.クロラッパタケ。裏山では一畳分のシロしか知りません。今年も出てくれてありがとう^^
9.色鮮やかなキノコは、コベニヤマタケでしょうか。今年も分からないまま時間が過ぎる。
11.クロタマゴテングタケ。この時期でも見られるとは。数あるテングタケのなかでもなかなか根性あるキノコ。
12.シロカノシタ。今春開拓した山道で見かけたキノコ。今シーズンも山道作りがんばります。
13.シロキツネノサカズキ。今年3度目の発生。ビジュアルが良いのでもっと出てほしいキノコ。
14.スギエダタケ。長い期間あちこちに出る。それが冬なのでありがたいキノコ。
15.チシオタケ。何も確認できていませんが、この個体は別種かもしれない。
16.撮影時のことをほとんど記憶していないが、キュウバンタケというものかもしれない。
24.ハチノスタケ。年中見かけますが、これは久々に活き活きしてました。
29.ヒメコウジタケでしょうか。シロキツネノサカズキのシロに1本だけ。
38.何かは分かりません。杜の入り口付近。ホウキタケの仲間でしょうか。
39.何かは分かりません。杜の入り口付近。ホウキタケの仲間でしょうか。
40.何かは分かりません。杜の入り口付近。ホウキタケの仲間でしょうか。
43.何かは分かりません。というか柿。キノコ探しの際、非常に紛らわしいです。
71.何かは分かりません。たぶんツチグリと思ってますが、なかなか開きません。2ヶ月になる?