2017/12/9 きのこ撮り

大阪府箕面市の裏山キノコ事情です。

今週は火曜日と金曜日に雨が降りました。ただ、寒い日が多いのでキノコはどうでしょう?あまり期待せずに山に入ったのですが放置シイタケが大きさといい状態といい最高の状態だったので、ついつい深入りして雪が積もる場所まで行ってしまいました。自宅付近でも年内には積もるかも?

01.今シーズン初登場、キヒラタケ。

材は桜ではありませんでした。

02.おおっ。栽培ものは虫にやられて酷い状態ですが、この天然ものは素晴らしい><

その裏側にも!

ただし、来るのが2週間ほど遅かったようです。足元から背丈以上の高さまで、でかいヒラタケが大量に流れてましたTT

03.帽子のようになってしまったシイタケ。

どれもでかい。食べ応えありそう^^

04.ムムッ、何でしょう?倒木の根に付いた土が落ちた場所・・・、材からか土壌からかややこしい場所に^^;

ツバが素晴らしい。今日一番目を引いたキノコです。

 

今年の6/17に「コツバイチメガサ(コガサタケ属)」かもしれないキノコを掲載しましたが、これはその場所から10mほど離れたところにありました。見えてる部分の高さが3cm以上あったと思います。らしいキノコはせいぜい1~2cmほどだったので、それよりは倍ほど大きいです。また、こちらは条線のない点が異なります。オマケのピンボケ。

 

05.こちらも不明ですが、美しい。

06.久々のアラゲキクラゲ。

最近、杜の入り口ではあまり見かけなくなってます。

07.ちょっとだけ出てました。エノキタケかな?

08.カゴタケは出る気配なし。大きさも小さいまま・・・。

09.今日行った中でもっとも標高が高い場所に出ていたキノコ。雪が解けてボトッと落ちてきます。

10.雪のような白さ。先週から少し大きくなってたヌメリツバタケ。

11.イボセイヨウショウロも様子を見て来ました。もう朽ちかけてました。

12.何でしょう?小さい(大きいもので大豆くらい)です。

13.この艶が見えると撮ってしまうクロコバンタケ。

14.サガリハリタケ。

15.まだ小さくよくわからない。キクラゲではなさそう。

16.落ち葉の隙間から不明キノコ。

17.マメザヤタケの仲間でしょうか?

18.ハダイロガサ似といつも思ってますが何かわかりません。

19.ホコリタケ老菌。

20.マンネンタケ老菌。

21.いつもの不明キノコ。

22.先週からまったく姿が変わらず。気温の低さを物語ります。

23.不明。

24.広葉樹から出るハナビラダクリオキン似。

25.ムラサキゴムタケ?

26.ビョウタケ似その1。

27.ビョウタケ似その2。

28.杜の入り口のセミノハリセンボン。なぜこの時期になるまで気付かなかったのか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)