2018/10/28きのこ撮り【22】

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

きのこの種類がめっきり減りナメコの出てくる雰囲気が漂ってきました。期待に胸を膨らませて裏山に入りました!が、ナメコは一粒も見当たりません。シイタケは、大小8本収穫できました。これは天婦羅だな^^

ナメコの時期と被るので後回しになりがちなのがヒラタケ。裏山では12月中旬まで見ることができますが、いつも老菌があるのでたぶん2度3度と出ているのでしょう。あまりキノコもないし、昨年見つけたヒラタケの立ち枯れを見に行くことに。目的は最短ルートを確認しておき12月には楽をしようという魂胆です。

01.あら~、もう出始めてました!

しかも既に老菌が。10月上旬には出てた感じです。

ふと倒木の間を見るとベストコンディションの株が2つ。

思いもかけずヒラタケご飯の材料を収穫できました^^

旨かったです!


02.ナメコのホダ木。早くもニガクリタケが~。


03.よく分からない。コナヨタケ?

一箇所だけたくさん出ている場所がありました。


04.久々に見たアラゲキクラゲ。

空高くまで。


05.このキノコの旬が分からない。フクロキクラゲ。


06.ナメコのホダ木(桜)でよく見かけるチャコブタケ?


07.シイタケの勢いが出てきました。

これだけあれば天婦羅が楽しめそう^^

楽しみました(笑)実は、子供の頃からシイタケは苦手。大人になってから普通に食べられるようになったけど、喉に残る風味が2つ目3つ目の箸を止めるんです。天婦羅だとさっぱりしていくらでも食べられます^^


08.今週はちゃんと裏を撮らねばとヌルデタケ。あれ?イマイチ^^;


09.この3週間出続けているチシオタケ。少し勢いに陰りが。


10.ロクショウグサレキンかモドキか。


11.カラカサタケは老菌しか見当たらず。


12.スギエダタケは元気いっぱい。


13.大きくなったスギヒラタケは虫食いに会うものも。


14.まだヌメリイグチが。


15.発生環境だけでなく季節的にも守備範囲の広いハチノスタケ。


16.オオゴムタケもまだ見られました。


17.ビョウタケの何か。


18.綺麗な真っ白キノコ。不明。

その裏側。


19.小さい。


20.不明。

その裏側。


21.ナメコの菌糸だったら嬉しいけれども。。。


22.ゴミが付着しまくりですが・・・ダクリオキン?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)