2018/4/15きのこ撮り

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

お天気は雨だったので、キクラゲ天国(今年は多い^^)でした。
カンゾウタケも見に行ったのですが、こちらはまだ早く影も形もありませんでした。

01.駐車場に入ってすぐ、あっけなく見つかるアミスギタケ。幼菌は途中で打つのを止めた釘そのもの。どれも成長しすぎでその雰囲気はイマイチですが。


02.くもの巣状の膜が傘の縁と柄の間に見える。種は不明だけどフウセンタケの仲間でしょうか。


03.オールシーズン出ている気がするハナビラニカワタケ。


04.新鮮なスエヒロタケ。


老い始めのスエヒロタケ。


05.いつも通っていた場所から5m、満開になってたニクウスバタケ。


06.この紫を見るとついつい撮ってしまうハカワラタケの方?。


05.雨が降って分かったクロゲシジミタケ。


その裏側。


07.秋出のマンネンタケがたくさん出ていた。半年早く見つけたかった。


08.雨が降る前と後ではまったくの別物になるワサビタケ。


09.日に日に大きくなるクジラタケ。


10.雨に濡れているはずなのにこの見た目。クロハナビラタケ。


11.まだ立っていたハナヤスリタケ老菌。


12.なぜか地表に全身を現していたアミメツチダンゴ。手足はないように見えるが。。。


13.春シイタケ。


ボコボコ感は抜きん出てた個体。


14.雨で元気そうなニセヒメチチタケ。


これと似ているのが同じ場所に出ているので紛らわしい。


15.紛らわしい不明キノコ。


16.大きさは同じくらいの不明種。


17.これは前出の何れかになるのか。15くらい?


18.また出始めたミイノモミウラモドキ。


19.ハイイロクズチャワンタケでしょうか?分かりません。


20.クリイロチャワンタケ?


21.3cmを越え始めるものもチラホラ、ウラスジチャワンタケ。


22.雨と言えばキクラゲ。


中ほどにシロキクラゲも。この材にクロコブタケは不在。


23.クロコブタケとシロキクラゲ。


24.一瞬分からなかったけど、色の抜けたヒメキクラゲでしょう。


25.適度な鮮度と太さの枝があれば、いつでも出てきます。タマキクラゲ。


26.こちらがハナビラダクリオキンで


27.こちらがコガネニカワタケでしょうか。写真のものは大きさが10倍ほど違います。
28.極小キノコ。不明。

 

いつもこれくらい雨が降ってくれればいいのですが。先週もこんな感じだったし、今年の春は良い滑り出しでした^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)