2018/11/10きのこ撮り【26】

明日は親族の結婚式を控えているので気になる場所は本日中に回っておかねばなりません。やはり最初は天然ヒラタケ。虫が入るのが早いか私の収穫が早いか・・・。そう、ナメコはようやく出始めたものの、まだ収穫には至りませんでした。例年であれば10月下旬には出始めるので3週間遅れといったところです。来週のナメコ饂飩大会は開催できるのか!?

01.白コブをチェック、見当たりません。ラッキー^^

こいつはでかい。泣き尺の28cm。

収穫前はこんな感じ。行儀が悪いですが急斜面のため立ち枯れの全体写真を撮るにはこの格好がベストでした。

倒木の方からも発生してました。02.ナメコは発生が少なく少しでも嵩上げしたいので見置き。週明けの収穫で良いでしょう。

ヒノキからの発生量はやはり少ない。

03.1週間後のナメコ饂飩大会にちょうど良い感じです。(この時は3日後にごっそり持っていかれるとは考えていませんでしたTT)

04.ベニチャワンタケでしょうか。川沿いに出てました。

05.今期初物のスッポンタケを発見。が、萎れてましたので

小枝でシャキっと(笑)

さらに押し込んで霧吹きで潤いを与えて完成です!

06.昨年撒いたもみ殻からはカニノツメが出始めました。

上手に切るとハート型。

07.青味を帯びて綺麗でした。ハイイロクズチャワンタケというものでしょうか。

08.アシナガタケとかニオイアシナガタケというものでしょうか。

09.古い松の倒木から出ていました。

こういう形にも。何者かは不明。

10.あまり撮ることのないヒイロタケ。色鮮やかでした。

11.寒い時期にはこのようなキノコが出る。何種類あるのかよくわからない。

傘の様子。

12.これもその一つ。

まとまって出るケースも。

13.こちらはウラベニガサだと思います。

14.枯れてしまったカエンタケ。

15.偏心性がないのでロクショウグサレキンの方でしょうか。

16.詳しい方はビョウタケとモエギビョウタケを色で見分けられるそうです。これはどちらでしょうね。

17.

18.

19.

20.食べてはいけないニガクリタケ。

22.ぼろぼろになったチシオタケのようなキノコ。

23.少々老菌っぽい。ムラサキゴムタケ?

24.スギエダタケ。

25.

26.ハチノスタケ。

明日の朝は早いけどナメコが新鮮なうちに洗って冷凍せねば~^^;

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)