2017/6/17 きのこ撮り

今日は9:30から山の手入れ。入梅してから一度も雨が降らず1週間が過ぎました。まったくキノコ撮りに気合が入りません。

これではダメだと昨晩は酒を呑みながら昨年の写真を確認してました。おお、ミミブサタケが~、コホウキタケが~、とテンションを上げてました~^^(表中の名前は私がそう思っているだけで別種かもしれません><)

その甲斐あってか30分だけ早めに家を出てキノコ撮りしました。効果あったのかは疑問です^^;ないこともなかったのですが、満足できるわけもなく、山の手入れが終了した14:00からキノコ撮りにいきました。

発生状況は、41枚/時で先週とほぼ同じ。3時間で122枚。もっと悪いと思ってたので、行ってよかったです(^o^)/

まずは今年の初物!ベニヒダタケ。

同上。

まったく不明というか調べていません。小さいキノコです。→調べてみると「コツバイチメガサ」というものに似ています。掲載図鑑を持っていないので特徴が分からず、これ以上は・・・。「クサアジロガサ」はもっと大型らしい。(2017.6.18)

これも同じものですが少々古い。

その裏側のピンボケ写真ですが・・・!!!。柄のちょうど真ん中あたりにツバがありますよ~。かなり立派な!

これまで見たツバの中で最小だと思います。素晴らしい^^

FBでかなり大量のイヌセンボンタケを見つけた方がいました。裏山にも出ていればいいなぁと思ってたらありました^^かなり少ないけど・・・。

場所を変えて再度アタック。それなりのがありました~(^o^)/

以前より勢いは落ちましたが今年も出てくれました~^^

小さくて黄色いキノコはたくさんあるけれどこれがビョウタケだと思います。

春以降久しく見てませんでしたが、また出始めました。ニガクリタケ。

おお、生き生きとしたウスヒラタケ。

同上。

でも、、、やっぱりシロコブ病になるんですね^^;

これもヒラタケタイプ。クリゲノチャヒラタケらしきもの。

同上。

あるところには普通にあるホソツクシタケ。

久々に見ました。マンジュウホコリだと思います。

どこにいっても見かけるようになったアラゲコベニチャワンタケらしきキノコの幼菌。

松の切り株から出ていたフサヒメホウキタケ属。乾燥のせいか?

まだ健在のヒメダイダイタケ。

ダイダイガサはこれしか見かけませんでした。

ヒメカバイロタケ?乾ききってます。

今年出たものでしょう。マメザヤタケの仲間か。

先週は生き生きしていたのに・・・、チャツムタケ。

オオゴムタケ。今日はメンバーの方に胞子噴出を見ていただきました。

マメホコリの幼菌でしょうか。触った覚えないけど潰れてる写真しか^^;

ムラサキホコリなどの変形菌。

気になってるのにどうしても調べきらず、いつまでも分からないキノコ。

同上。

同上。

同上。

これも分からないので写真の枚数多め^^;

同上。

同上。

同上。

傘のピントがどれも合ってなかった不明種。

同上。

マメホコリくらいの大きさ。

裏を見ようとしたら潰してしまいました・・・。柄とヒダのあることは分かりました^^;

最初は何だろうと思いました。

裏を見るとヒダはなく、チャワンタケっぽいです。

ここからは分からないし乾いてるし、ノーコメントで写真だけ。。。

 

 

そうそう、昔売ってましたよね。お店に持っていくとお金ももらえ1Lは高めだったような。キノコ撮りしているといろいろなもの見つけますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)