大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
今年初?先週末は北陸遠征のため裏山はお休みしました。本来であれば1年で最もキノコの多い週だったと思いますが今年は違います。夏枯れ真っ最中だったので心置きなく北陸に行けました(笑)
で、今週はどうだったでしょう?結論から言うとあまりありませんでした。前半戦には出ていなかったフウセンタケが何種類か出てましたので、少し秋の雰囲気は味わえました。もちろん、大型のイグチやテングタケは一切ありませんでした。
撮影枚数でいうと、この時期としては例年の1/3~4/1だったので、まだまだ雨待ちのキノコが眠っているんでしょうね。明日も行こうと思えば行けるけど・・・、たぶんサボリます^^;
谷筋に積んでいる古い丸太から出てきました。
02.表裏のギャップが激しいカワムラフウセンタケ。
03.よく分からないフウセンタケ。ニセアブラシメジ似。
04.ようやく出てきたクチベニタケ。
05.同じくホコリタケも。
06.キツネノハナガサも立っているのは初物。午後なのにまだ開いてませんが。
07.何だろうと思ってたけど、ホコリタケが獣に荒らされひっくり返っているだけかも。
08.不明菌。傘の下にはシロスズメノワンもいたようです。
09.ヒダが密な不明菌。
10.不明ばかり続きます。
11.続きます。
12.続きます。
13.続きます。
14.ここからは今年既出。ようやくピントが合ったフクロツチガキ。
15.柿のヘタ。同じ時期に見かけるんですね。
16.エリマキツチグリ。こちらは何で「クリ」なんでしたっけ?
17.イガグリ。獣に食べられてしまっており中身は全て空です。
18.カサヒダタケ。撮影時は何か分かりませんでしたが、写真を見ると傘中央に特徴であるシワが。大きかったのでそのせいでこんな姿に?
19.カエンタケ。より指に見えるものを探していますが、なかなかありません。
遠目から見るとカエンタケ地獄。
20.シロスズメノワン。今年3度目の盛りです。
21.ニセヌメリコウジタケ(仮)。
22.ヒメコウジタケ。たくさん出てました。
23.ヌメリニガイグチ。イグチはこの3種類のみ。
24.ハナビラダクリオキン。
25.ハナビラニカワタケ。
26.フクロキクラゲ。
27.アキノギンリョウソウ(ギンリョウソウモドキ)。
28.初々しいヒメカバイロタケ。
29.マンネンタケ。
30.チャツムタケ。
31.ウラベニガサ?。
32.シロカイメンタケ。
33.見かけたのはこの一つのみ、マメホコリ。
34.ベニタケ属
35.ヒガンバナ。毎年時期を間違えずに出てくれますが、今年に限って言えば、キノコ撮りの役には立ちません。
HP管理人
記事の著者なぜタマゴタケの写真が表示される?このサイト内の写真が勝手に添付されるようだ。まぁ、私とミケさんしか書き込まないからよいのだけれど・・・。
HP管理人
記事の著者テレビの影響でしょうか。「恐ろしい」というのがまず来るようです。私も同感、感動しますね~♪
(なんでタマゴタケが出てくるのか・・・?すみません><後日調査します)
田舎の猫・みけ
か・・カエンタケ・・ここまで多いのは初めてです
本当にカエンタケ地獄ですっ!
感動しますね~♪