前に釜戸で作るヒラタケご飯の記事を載せましたが、1年半ほど前に消えてしまったので改めての掲載です。
1.米を研いで水に浸けておきます。今回は一升抱きの釜で8合炊きます。調味料も入れるし、水は7合分あれば十分でしょう。ヒラタケ以外の具は冷蔵庫にあるものを適当に。
※ヒラタケたっぷり!が良い場合は米6合くらいまでにしてください。具材を買いに行く場合は、肉は鶏肉にしてごぼうとコンニャクも追加した方がいいですね!
天然でも栽培でも屋外で収穫したナメコを私がどのように保存しているか紹介します。使いたいときにそのまま利用できるので下ごしらえとしました。
01.収穫時から下ごしらえが始まっていると言えば始まっています。ヒダにゴミが付着するのを防止するため、二枚貝のように重ねて収穫すると洗う時間が短縮されます。まぁ、収穫時間はかかりますが~(笑) …続きを読む
11/23~25の3連休は、ナメコ饂飩大会を2回開催するという無謀な計画(笑)おかげで今週もほとんどキノコ撮りには行けませんでした。3日分まとめてアップします。
01.ようやくトップを飾るナメコ。ホントに発生が遅すぎます。3週間どころの遅れではないような^^; …続きを読む
活動の中止が多かったこともあり、約5ヶ月ぶりの更新。その間、豪雨や台風の被害で倒木だらけになってしまった外院の杜。特に探検の森がひどく元通りになるにはあと1年くらいはかかりそうです。
01.冬の間で続ける不明キノコ。20181124 …続きを読む
今日は、ナメコ饂飩大会のためまったくキノコ撮りは出来ませんでした。
01.シイタケは11/13に撮影したあと行方不明に。誰かにごっそり持って行かれたようです。饂飩大会でその姿はなく。。。 …続きを読む
明日は親族の結婚式を控えているので気になる場所は本日中に回っておかねばなりません。やはり最初は天然ヒラタケ。虫が入るのが早いか私の収穫が早いか・・・。そう、ナメコはようやく出始めたものの、まだ収穫には至りませんでした。例年であれば10月下旬には出始めるので3週間遅れといったところです。来週のナメコ饂飩大会は開催できるのか!?
01.白コブをチェック、見当たりません。ラッキー^^ …続きを読む
ナメコが気になり更新することをすっかり忘れ、はや11/24^^;予定していたナメコ饂飩大会×3は無事に終了しました(2018/11/24)。ようやくきのこ撮りページの更新です。
01.ホンシメジを見つけたいと500m超の尾根を回っていますが気配なし(笑)その際に見つけたキノコ。ナヨタケの何かでしょうか。私には薄っすらと青味がかってみえました。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
きのこの種類がめっきり減りナメコの出てくる雰囲気が漂ってきました。期待に胸を膨らませて裏山に入りました!が、ナメコは一粒も見当たりません。シイタケは、大小8本収穫できました。これは天婦羅だな^^
ナメコの時期と被るので後回しになりがちなのがヒラタケ。裏山では12月中旬まで見ることができますが、いつも老菌があるのでたぶん2度3度と出ているのでしょう。あまりキノコもないし、昨年見つけたヒラタケの立ち枯れを見に行くことに。目的は最短ルートを確認しておき12月には楽をしようという魂胆です。
01.あら~、もう出始めてました! …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
この時期は菌根菌の姿が消え、シイタケやナメコなどの腐生菌には時期尚早。キノコの数はめっきり減りましたが、真夏や真冬ではないので訳の分からないものは出ています。
01.これは春(4/1参照)にも見かけたヒメツチグリの仲間と思われるもの。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
今日は午後からの出勤予定。キノコは少なくなってきたけど裏山に入らねば~(笑)
01.秋になって見る機会が多くなってきたカラカサタケ。マントカラカサタケでないのは分かるけどこれが典型的なカラカサなのかは分からない。 …続きを読む